リサイクルCoCoya(ココヤ)代表|橋本 幸江さん(46歳) 叶わない夢は思いつかない! 065 リサイクルCoCoya(ココヤ)代表|橋本 幸江さん(46歳) 叶わない夢は思いつかない! 065 ピンチ、逆境が自分の強みになる <取材日>20190413 <職業> リサイクルCoCoya(ココヤ) ・ブランド・宝飾・雑貨の買取・販売 ・家の片づけ・回収 ・配達、運搬 HP: https://peraichi.com/landing_pages/view/shiawasecocoya <雇用形態や働き方、勤務時間> お客さまのご依頼に合わせてバラバラ。 <役職> 代表 <これまでの略歴> 19歳~32歳まで沖縄・和歌山・大阪でスキューバダイビングインストラクター(最後の3年間は自営。)アルバイトでずっとかけもちで飲食業、調理を担当。33歳~38歳は自営業、フリーで。38歳の時、リサイクル買取の仕事を始める。39歳の時、リサイクルCoCoyaとして独立。 <家族構成> 父、母、妹、ネコ2匹(父親は現在、介護施設。) <家事・育児分担> 独身、実家暮らしだが、両親要介助のため、食事作り週3~4回、掃除など。 <はたらくやりがい> ・信頼、喜んでもらえるいろいろな出会い。毎日がまったく違うことが向いていて、大好き。 ・「すっきり片付いて嬉しい!」「売れたお金で旅行に行くの。」「新しい勉強を始めるわ。」などの喜ぶ笑顔を見られた時。何年間もリピートしてくれる人、紹介してくれる人の存在がやりがい。 リサイクル品買取の査定風景 <いきがい、モチベーションの源泉> 家族、ネコ、友達、お客さんたち。もしも一人きりだったら、乗り越えられていない。大切な人たち、応援してくれる人、ネコたちのおかげでがんばろう!と思える。 <夢、10年後の目標> 〇リサイクルCoCoya…信頼され、喜ばれる仕事を続ける。リサイクル関連で発展させ、製品づくり、高齢者や障がい者の仕事、雇用を増やしていきたい。 〇保護ネコ施設・・・野良ネコが幸せに暮らせる場所、みんなが幸せな場所、しくみをつくりたい。 <これまでにあった転機> 一番つらかった23歳~24歳の頃。ダイビングインストラクターになるために行った沖縄から、母親が脳卒中で死にかけ、障がい者になったので大阪に戻った。ダスキンで営業アシスタントをしていたが、飛び込み営業がきつくて毎日泣いていた。そんな時に通勤時に原付バイクで交通事故に遭い、手や顔をケガ。父親も手術のため、入院。11月にダイビングインストラクターの試験が沖縄であり、自転車漕ぎで身体をつくったりしていたが、試験の直前に胃腸炎で3日間入院。ダメもとで試験を受けたが、合格することができた。 後から振り返ると、飛び込み営業が苦手だったが、その仕事のおかげで車の運転がうまくなり、人に頭を下げるのも嫌だったがこの経験がインストラクターになった時に役に立った。最悪だと思い続けていたことも、逆にチャンスになるのだとわかった。 自宅まで車で買取査定に来てくれる <座右の銘> 「夢は叶う。叶わない夢は思いつかない。」「全てを生かす、全てに感謝。ムダなこと、モノ、人はひとつもない。」 <20歳の自分に言ってあげたいこと> 想定外のことだらけで、20歳の時に「夢すぎるやろ!」って、無理やと笑っていた夢話はすべて叶います。思ってもいなかった夢、目標もたくさん出てくるよ。 <応援メッセージ> しんどいこと、時期、ピンチが自分の強さ、最大のプラスになると思います。すべてが自分のためになって、幸せにつながっている。どんどん良くなると信じて、お互い楽しく幸せに乗り切っていきましょう。 <インタビュー後記> 逆境の時の経験をプラスに転換していける強さがすごいと思いました。 不用品の買取を橋本さんにお願いしたことがあるのですが、お客さまの立場になって、ていねいにアドバイスをしながら買い取ってくれるので、とても助かりました。 また、車を運転して自宅まで取りに来て査定・買取してくれるので、買取希望品の数が多い女性のお客さまには特に魅力だと思います。(取材・撮影 宮川 綾子) PREV LIST NEXT PREV LIST NEXT