株式会社トレジャーチェスト 代表取締役|洞渕 美佐緒さん(58歳)
何歳からでも、思いたった時がベストタイミング! 068

株式会社トレジャーチェスト 代表取締役|洞渕 美佐緒さん(58歳)
何歳からでも、思いたった時がベストタイミング! 068
自分が本気でやりたいと覚悟を持って、楽しんで行動を
<取材日>20190509
<職業>
色彩心理カウンセラー、夢実現コーチ(コーチング)<雇用形態や働き方、勤務時間>
フリー(完全予約制)<役職>
色彩心理カウンセリング協会 代表理事 株式会社トレジャーチェスト 代表取締役<これまでの略歴>
短大卒業後、印刷・出版関係の会社に就職。→当時、新築中だった大阪・堂島の全日空シェラトンホテル(現・ANAクラウンホテル)のテナントの食器などを扱う専門店に3年目で転職。25歳の時結婚して、寿退社。→29歳の時、長女を32歳で次女を出産。嫁ぎ先の家業の事務や経理を手伝うほかは育児にほぼ専念。→40歳の頃、婦人科系の病気にかかり、幸い良性だったが摘出手術を経験。治ったら自分のやりたいことをやろうと思った。→娘2人がそれぞれ高1、中1になるのを機に、「心理学」の学校に夜間、週1~2回のペースで通い、「色彩心理カウンセリング」の資格を取得。まずは、老人ホームでボランティアの「カウンセリング」や、娘の幼稚園で学んだことの「講演」をすることから始める。その後、料金をいただいてより深みのあるカウンセリングや講座の展開を始める。→「心理カウンセリング」だけでなく「コーチング」や「コミュニケーションインストラクター」も勉強し続ける。「女性を応援したい」という思いで続けてきたが「心理カウンセリング」と言うと、「こわい」「カウンセリングを受けるほどじゃない」という声を聞くようになる。そんな時、カラーセラピーと出会い、カラーなら女性に受け入れられやすいことに気づく。
笑顔でカウンセリングをする洞渕美佐緒さん
<家族構成>
夫、29歳と26歳の娘<家事・育児分担>
育児は終わり、起業してから夫が家事をするようになった。一緒に夕食を食べるのは週に2回くらい。主人が食事をつくることもある。<はたらくやりがい>
“輝く女性の笑顔を応援したい”という思い。社会に貢献できている自分が存在していること。<いきがい、モチベーションの源泉>
かかわる女性たちがイキイキと幸せで、なりたい自分になるために前に進むことを手助けしたい。また、自分もそうあらねばならないと思うので、今のままの自分からスキルアップして、令和で進化する。
美しい花のカラーを選んでセッション